どこに相談すればいい?

  • 2010.08.31 Tuesday
  • 10:01
JUGEMテーマ:ビジネス
  今回は、どこに相談すればよいのか?といったお話しです。

先日、税務署の窓口で証明書の発行待ちをしていたところ、隣の窓口で・・・

(相談者)「相続手続きについて教えて下さい」

(職 員)「相続税についてですか?」

(相談者)「手続き全般を教えて下さい」

(職 員)「税務署では相続税についてしかお答えできません。その他の手続きはそれぞれの窓口でご確認ください。」

(相談者)「わかりました・・・」

おそらく相談者の方は相続が発生したばかりで今後の手続きについてどうしていいのかわからないため、まずは税金から調べようと思って税務署へ行かれたのでしょう。このような事例は他の役所でもよく見かけます。相談者の方にとっては「相続」という一つの出来事なのですが、役所にとってはそれぞれ税金や登記、遺族年金など担当窓口がことなるためこのようなことが起こります。当事務所にもお客様から「どこの役所に行けばよいのかわからない」という内容の相談がよくあります。専門家に相談するにしても遺産分割協議書作成は行政書士、不動産の相続登記は司法書士、相続税は税理士、遺族年金は社会保険労務士というように複数の相談に分かれてしまいます。

そこで、このような場合に相談窓口としてワンストップサービスを提供できるのがFPの強みです。FPは一般には「お金の専門家」というイメージが強いのですが、実際の業務は資産運用やライフプランニング全般の相談だけでなく、税金、保険、相続、不動産と幅広く対応することができます。そのため相続の場合などではFPが相談者の窓口となって各専門士業へと取り次ぐことができ、相談者・依頼者の方は色々な窓口で悩むことなく非常に楽になります。

今回の事例のように、相談者にとっては一つの相談なのですが実際には複数の手続きに分かれてしまうことはよくあります。今後はFPを相談窓口として実際の手続きは各専門士業が行うといった業務が増えていくことが予想されます。そのためにも日頃から他の専門士業とのネットワーク作りが大切です。また、各専門士業もFPとのネットワークを求めています。今後はますます手続きが複雑化していきます。そのため士業間のネットワークが大切になっていきますね。

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< August 2010 >>

ことばの応援歌

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM